トップページ   新着情報  ぶどうばたけのアネゴ

冬の作業 剪定 

冬の作業 剪定 

加温ハウスの準備がひと段落
大雪も加温して雪が溶けて大事には至りませんでした。

いよいよ又剪定再開
親戚の方が栽培していた畑を一手に請け負います。
体調が優れず それでも頑張って葡萄作りをしていた
元国家公務員の叔父さんは、退職後ブドウ作りを行っており
私達が沢山の面積を行うので、仕事が間に合わず心配して
何時も畑の帰りに売店によっては声をかけて頂きました。

寂しくなってしまいますが、親戚の畑頑張って今年から
剪定作業に入りました。
消毒漏れがあったのか???病気が発生しておりました。
スタッフ皆で確認作業を行います。



ぶどうばたけのアネゴ

 
  • 冬の作業 剪定  冬の作業 剪定  加温ハウスの準備がひと段落 大雪も加温して雪が溶けて大事には至りませんでした。 いよいよ又剪定再開 親戚の方が栽培していた畑を一手に請け負います。 体調が優れず それでも頑張って葡萄作りをしていた 元国家公務員の叔父さんは、退職後ブドウ作りを行っ… ぶどうばたけのアネゴ
  • 雪対策 山羊 雪対策 山羊 2月10日の雪 小屋の近くのビニールハウスの1部だけ 農機具と藁、山羊のために1年中ビニールを貼って 雨除けをおこなっております。 雨や雪が降ると山羊は外に出られず、草も食べれず お腹は減って食べるのが少ない。 誰かが通ると大騒ぎ きっとお腹す… ぶどうばたけのアネゴ
  • 雪対策 加温ビニールハウス 雪対策 加温ビニールハウス 加温ハウスの上に積もった雪 15時 まだ降り続いている雪 心配ですが予報はそろそろ止むそうです。 全く安堵はできません。 ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 路地の畑の見回り 雪対策 冬の作業 路地の畑の見回り 雪対策 2月10日 お昼に帰ってきて雪の状況を整理 20年前は剪定をしていない畑の上に雪が積もり 重さで棚が倒壊してしまいました。 雪で入れない遠い畑は先に剪定をすることで大雪の対策をとっております。 今年は仕事が遅れているので、剪定は間に合わず 全部の畑… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 雪の日の見廻り 冬の作業 雪の日の見廻り 大雪予報の為 スタッフは皆お休み 会社に近い菱山にる バイチャン・三澤君には一応待機してもらい 夫と息子2人は雪が降ったら全部の畑の見回りと雪おろし 朝8時30分位から本格的に雪が降り始め 夫はまずハウスの加温へ 皆で力を合わせてなんとか大屋根… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の農作業 加温機稼働 冬の農作業 加温機稼働 毎年 加温機を運転する前に加温器の掃除を行います。 A重油で燃やすボイラーは加温が始まる前に必ず煤などを 綺麗に掃除します。 なんとか雪が降る前に準備が間に合いました。 大雪にならないことを祈るばかりです ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 加温ハウスのビニール貼り 大屋根 冬の作業 加温ハウスのビニール貼り 大屋根 大屋根のビニール貼りはとても手間がかかります。 屋根の上だけでなく、下からビニールをれる人、またビニールの向きや長さ 巻き上げのおおよその長さなど、地上20m位の上で行います。 風は吹くとビニールが流れてしまい 中止になることもあります。 天候が良く… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の農作業 加温ハウスのビニール張り サイド 冬の農作業 加温ハウスのビニール張り サイド 周りのビニール剥がし 大屋根のビニールの準備が間に合わないので サイドのビニール剥がしと、張り替え 大勢の方が一気に行わないと時間ばかりかかります。 黒い紐はマイカー線 この紐を全てのビニールを固定するために全面に張り巡らす。 大勢のお力が集結… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の農作業 加温ハウス 今年全部ビニール張り替え 冬の農作業 加温ハウス 今年全部ビニール張り替え 2月1日 加温のビニールハウスの施設は今年全面ビニールの張り替えの年 まず1日目は全面のビニール剥がし このハウスは雪で潰れてしまい再建築したハウスなので 雪対策を行いビニールはできるだけ使用していない時期は 屋根の上にまとめて雪が積もった時に面… ぶどうばたけのアネゴ
  • 年末の行事 お餅つき  毎年 ぶどうばたけ 仕事納めは28日 今年はスタッフとお手伝いいただいたお客様などにも声をかけ・・・ お餅つきをいたします。 もち米は 神奈川の関根さんが毎年お野菜と一緒にお届けいただき 雑煮に野菜を使わせていただき、とってもとってもおいしいもち米… ぶどうばたけのアネゴ