トップページ   新着情報  ぶどうばたけのアネゴ

売店平日オープンは11月2日まで

11月2日をもって

7月下旬から毎日オープンしておりました

売店の営業は 土日祝日のみ(年末年始を除く)になります。
営業時間についても AM9:00ーPM16:00

平日お越しの際にはお電話などで確認していただきお越しください。
対応できる限りは行いますが、スタッフのお休み、遠い畑の作業などで
対応できないこともございます。
前日や、1時間前の確認などお願い申し上げます。

11月5日まではそのまま営業しております。
まだブドウの販売も行っておりますので、どうぞお越しください。
寒暖の差が激しい勝沼では、朝晩急に冷え込みますので、1枚多めにご用意ください。
只今葡萄の葉の紅葉がとても美しいです。

11月3日にはぶどうの丘にて 新酒祭りが行われます。
お帰りには是非お立ち寄りください。

ぶどうばたけのアネゴ

 
  • 2023年デラウエアのぶどう狩り8月1日からオープン予定 2023年デラウエアのぶどう狩り8月1日からオープン予定 農作業もひと段落 全てのブドウの粒抜き作業・傘かけ・袋掛け・日除けの傘かけなどなど 今年はいつもより農作業に2ヶ月の間述べ100人以上動員して作業を行いました。 全てのふさ作りに2日間13人 農作業に3人の方に30日間 畑も多くなり、管理もとても大変。 … ぶどうばたけのアネゴ
  • 温室ぶどう シャインマスカット ピオーネ 収穫始まりました 温室ぶどう シャインマスカット ピオーネ 収穫始まりました 今年は路地の農作業がとても増え、またいつもより手間をかけ、丁寧に栽培管理を行いました。 いつもより6月の1ヶ月3人の方にお越しいただき、栽培管理を取り組んでいただいたり、 いつもはボウボウになってしまう草刈りを丁寧に定期的に行っていただいたり 雨… ぶどうばたけのアネゴ
  • バイチャン ぶどうばたけのアネゴ
  • バイチャンがモンゴルから帰ってきました 4月23日から5月14日まで モンゴルにいるお母さんが病気の為念願だったコロナ禍の後 初めての帰国をしたバイチャン。 本来なら家族で帰りたかったのですが、長女は4月から小学校に通い まだ中国はコロナについて入国なども厳しく、一旦待ちに待った帰国で… ぶどうばたけのアネゴ
  • ぶどうばたけ 新商品 ぶどうばたけ 新商品 焼菓子 レーズンサンド 4月からパティシエが自社のお手伝いにお越しいただいております。 以前から時々スタッフに作っていただいていたレーズンサンド 米粉・小麦粉2つのご用意 さらに、レーズンも違った味わいのものを・ 自社の大切に育てた葡萄から丁… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 剪定  冬の作業 剪定  加温ハウスの準備がひと段落 大雪も加温して雪が溶けて大事には至りませんでした。 いよいよ又剪定再開 親戚の方が栽培していた畑を一手に請け負います。 体調が優れず それでも頑張って葡萄作りをしていた 元国家公務員の叔父さんは、退職後ブドウ作りを行っ… ぶどうばたけのアネゴ
  • 雪対策 山羊 雪対策 山羊 2月10日の雪 小屋の近くのビニールハウスの1部だけ 農機具と藁、山羊のために1年中ビニールを貼って 雨除けをおこなっております。 雨や雪が降ると山羊は外に出られず、草も食べれず お腹は減って食べるのが少ない。 誰かが通ると大騒ぎ きっとお腹す… ぶどうばたけのアネゴ
  • 雪対策 加温ビニールハウス 雪対策 加温ビニールハウス 加温ハウスの上に積もった雪 15時 まだ降り続いている雪 心配ですが予報はそろそろ止むそうです。 全く安堵はできません。 ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 路地の畑の見回り 雪対策 冬の作業 路地の畑の見回り 雪対策 2月10日 お昼に帰ってきて雪の状況を整理 20年前は剪定をしていない畑の上に雪が積もり 重さで棚が倒壊してしまいました。 雪で入れない遠い畑は先に剪定をすることで大雪の対策をとっております。 今年は仕事が遅れているので、剪定は間に合わず 全部の畑… ぶどうばたけのアネゴ
  • 冬の作業 雪の日の見廻り 冬の作業 雪の日の見廻り 大雪予報の為 スタッフは皆お休み 会社に近い菱山にる バイチャン・三澤君には一応待機してもらい 夫と息子2人は雪が降ったら全部の畑の見回りと雪おろし 朝8時30分位から本格的に雪が降り始め 夫はまずハウスの加温へ 皆で力を合わせてなんとか大屋根… ぶどうばたけのアネゴ